洋裁ブログ
  • 基本の考え方
  • 製図と縫い方
    • トップス
    • ボトムス
    • ワンピース
    • 子ども服
  • 原型
  • 布・材料
  • 道具
  • English Articles
  • 基本の考え方
  • 製図と縫い方
    • トップス
    • ボトムス
    • ワンピース
    • 子ども服
  • 原型
  • 布・材料
  • 道具
  • English Articles

袖山

基本の考え方

「袖山の合印」の付け方の基本をおさえれば、袖付けもコワくない!

洋服を正確に縫い進めるためには、「合印」が必要です。基本的には、ウエストラインやヒップライン、袖付け(アームホールと袖山)に合印を入れます。それ以外にも、縫う距離が長くなってしまうところや特に合わせたい位置にも入れたりします。 この中から、...
2021.01.22
基本の考え方

プロフィール

ノエミ

製図や縫製のお仕事をしています。
洋服作りに役立つ情報を書いていきたいです。

パターンメーキング技術検定1級

ノエミをフォローする

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

カテゴリー

  • 基本の考え方
  • 製図と縫い方
    • トップス
    • ボトムス
    • ワンピース
    • 子ども服
    • 小物・雑貨
  • 原型
  • 布・材料
  • 道具
  • English Articles

最近の投稿

  • 直裁ちで作る【プリーツスカート】ラップスカート風~裁ち方と作り方~
  • ニット地で作る【大きめ衿のプルオーバー】製図と作り方
  • テーラードカラー【見返し】【表上衿】パターンメーキングのやり方
  • 【テーラードカラー】作図の書き順~基本の流れをマスターしよう~
  • ふんわりギャザーがかわいい【ティアードワンピース】~製図と作り方~
洋裁ブログ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問合せ
© 2019-2025 洋裁ブログ.
    • 基本の考え方
    • 製図と縫い方
      • トップス
      • ボトムス
      • ワンピース
      • 子ども服
    • 原型
    • 布・材料
    • 道具
    • English Articles
  • ホーム
  • トップ