【アシンメトリー切替えスカート】製図と作り方

「アシンメトリー」とは「左右非対称」という意味です。

アシンメトリーな服は、ちょっと凝ったデザインに見えて、普段の洋服に取り入れてみるとグンとおしゃれな雰囲気になると思います。

今回は、なるべく簡単に作れるアシンメトリースカートを考えてみました。

斜めに切替え線を入れて、下の部分はフレアーにしています。ウエストにはゴムテープを通して仕立てます。

スポンサーリンク

製図

前後とも、同じパターンを使用します。

下の図を見て、まず、フレアー分を切り開く前の製図を書きましょう。

中心線から左半分を書いて、同じ形を右半分にも書きます。

 

斜めに切替え線を書き、そして、切り開く線を書き入れます。矢印の向きは切り開くときにハサミが向かっていく方向を示しています。

 

ここまでで、下の図のようになっていると思います。上部分のパーツはこのまま使います。

下部分のパーツは切り開き線で切り開く作業をします。

 

下の図の色が付いている部分が元の製図の部分で、間の白い部分は追加する部分です。

先ほどの製図を書き写しながら、間に10cmずつ追加して写していっても良いし、実際に紙をハサミで切って、間に紙を貼ってつなげても良いと思います。

布目の向きはバイアス方向にしてみました。

 

切り開きの作業の後、下部分のパーツは次のようになっていると思います。

 

ウエストベルトの製図は下のとおりですが、出来る方は直裁ちでも良いと思います。

準備するもの

布地

110cm幅の布地を2m50cm使用します。

ハリのある布地よりも、やわらかく垂れる感じの布地の方が今回のデザインに向いていると思います。

 

使用する布地に合わせてミシン糸を準備します。

裁ち端の始末をロックミシンで行う方は、ロックミシンの糸も3本準備しましょう。

 

ゴムテープ

ウエストベルトにゴムテープを通します。

3cm幅のゴムテープを自分のウエスト寸法+数cm準備しましょう。

 

裁断

裁断のイメージ図です。布は「わ」にせず、広げた状態です。

上部分のパーツも、下部分のパーツも前後とも同じパターンですが、同じ向きで裁断すると脇が合わないので、

1枚は、パターンを表向きで裁断して、もう1枚は、パターンを裏返して、左右の形が反対になるように裁断してください。

縫い代は裾のみ2cm、それ以外は全て1cmつけて裁断します。(図中の赤字がつける縫い代の幅です)

ベルトは折り返す分を含めて、出来上がり寸法の2倍の幅7cmにして、そこに縫い代をつけましょう。

縫い方

①上部分のパーツと下部分のパーツの切替え線を中表に合わせてミシンで縫います。前後とも縫いましょう。

 

②①で縫った切替え線の縫い代をロックミシンまたはジグザグミシンで始末します。

縫い代を上側に倒して、表からステッチをかけます。

 

③前後を中表に合わせて、両脇を縫います。

縫い代は2枚一緒にロックミシンまたはジグザグミシンで始末して、アイロンで後ろ側に倒します。

 

④裾を三つ折りにして、ミシンで縫います。

 

⑤ウエストベルトの脇を縫い、輪っか状にします。このとき、ゴムテープの通し口を縫い残しておきます。

 

⑥スカートにウエストベルトをつけます。ウエストベルトの脇縫い目はスカートのどちらかの脇の位置に合わせると良いでしょう。

 

⑦ウエストベルトにゴムテープを通します。

長めに準備したゴムテープを通して、一旦しつけ糸等で仮止めした状態で、試着してみます。

良い長さで切って、ミシンで縫いとめましょう。

 

⑧ゴムテープ通し口をまつり縫いで閉じます。まつり縫いの糸はミシン糸でOKです。

 

まとめ

比較的簡単に作れるスカートだと思いますので、アシンメトリーの入門編として作って頂けると嬉しいです。

無地の布地でも良いと思いますし、チェック柄で作ってもバイアスが映えて素敵だと思います。

 

ぜひ楽しんで作ってみてください!

  

タイトルとURLをコピーしました