初心者でも作れる!イージーパンツの作り方

自分の寸法で作るパンツは、着心地の良さにハマります。

でも、いきなり、前あきのあるパンツを作るのは難しいですよね…。

そこで、今回は、ウエストにゴムを通したイージーパンツの作り方をご紹介したいと思います。

 

着ていてラクなので、私も何本か作りました。

夏はリネンで、冬はウールなどで作ってもいいですね。

 

スポンサーリンク

パターンの準備

パンツの製図は、基本的には、前パンツから書きます。

 

まず、下のように基礎線を引きましょう。

「H」のところは自分のヒップの寸法を入れて計算してください。

「腰丈」「股上」「股下」も自分の寸法を使いましょう。

「股下」は、足の付け根から床までの長さとして考えています。

  

 

書けたら、下の作図を参考にして線を引いてみましょう。

これが前パンツの製図です。

  

今回は、脇ポケットをつけたいと思います。

ポケットの袋布を、下のように書いておきましょう。

 

次に後ろパンツを書くのですが、

まず、前パンツの基礎線を写し取ります。

  

ここに後ろパンツを作図していきましょう。

書けたら下のように、縫い代をつけてパターンをカットしましょう。

袋布のパターンは前パンツから写し取り、縫い代をつけます。

 

材料の準備

布地

110cm幅で2m20cm使います。

ミシン糸

シャッペスパンの普通地用(#60)を用意します。

(ストレッチの強い布地で作りたい場合は、レジロンを用意しましょう)

伸び止めテープ

ポケット口に貼りますので、ハーフバイアステープを用意しましょう。

ゴム

ウエストに通します。3cm幅のものを(ウエスト寸法プラスアルファ)cm 用意しておきましょう。

 

縫い方手順

①前パンツのポケット口の裏面に伸び止めテープを貼ります。

脇ポケットを作ります。

 

②前パンツ、後ろパンツを左右それぞれ中表に合わせて脇線を縫います。

縫い代は、2枚一緒にジグザグミシンまたはロックミシンをかけて後ろに倒します。

 

③ここで裾の出来上がりにアイロンで折り目をつけておきます。

布端から1cmのところと、布端から4cmのところに折り目をつけましょう。

 

④③で付けた折り目は、一旦開いて、

前パンツと後ろパンツを左右それぞれ中表に合わせて、股下を縫います。

縫い代は2枚一緒にジグザグミシンまたはロックミシンをかけて、後ろに倒します。

 

⑤裾を折り目のとおりに折って、ステッチをかけます。

 

⑥右パンツと左パンツを中表に合わせて、股ぐりを縫います。

このとき、前中心の縫い代の一部をゴム通し口として縫い残しておきます。

縫えたら、補強の意味で、もう一度同じところを上から縫いましょう。

縫い代は、ゴム通し口の部分だけ、アイロンで割っておきます。一枚だけ縫い代に切り込みを入れて割りましょう。

それ以外は2枚一緒にジグザグミシンまたはロックミシンをかけます。

 

⑦ウエストの出来上がりにアイロンで折り目をつけます。

布端から8mmのところと、布端から4.5cmのところに折り目をつけて、三つ折りの状態にしてしつけ糸で縫います。

出来上がりから3.5cmのところにミシンでステッチをかけます。

 

⑧ウエストのゴム通し口からゴムを通します。

ゴムの長さは、自分のウエスト寸法で通してみて、

しつけ糸で仮止めして、実際に履いて調整しましょう。

良ければゴムの端と端をミシンで縫ってとめて、中にしまいます。

最後にゴム通し口を手縫いでまつって完成です。

 

まとめ

基本の構造がわかったら、丈やゆとりは、自分の好みで調整してOKです。

自分の寸法で計算して作るパンツは履き心地が違うと思います。

ぜひ、作って、着て、楽しんでみてください!

 

タイトルとURLをコピーしました