引き方

基本の考え方

【オープンカラー】作図のかき方順序

「オープンカラー」とは、開襟衿のことです。 前身頃の一番上が折り返って、衿の一部になっています。   作図が難しいと感じる方が多いかと思いますので、 一つずつステップを確認しながら、かき方順序をまとめていきたいと思います。 ※作図中に出てく...
基本の考え方

『二枚袖』の作図~かき方の順序をマスターしよう!

ジャケットやコートなどで見かける、2つのパーツに分かれている袖がありますね。 これが二枚袖です。 腕の外側の「外袖」と、腕の内側の「内袖」の2つで構成されています。 みなさん、クローゼットにもあると思いますし、アパレルショップにも必ずありま...
基本の考え方

袖の作図~基本のかき方順序~

袖の作図をするとき、どのようにしていますか? なんとなく数値をとっていけば書けるものだとは思いますが、しっかりと流れをおさえておくとパターン作りがスムーズになりますよ。   今回は、基本的な袖のかき方についてご説明します。 参考にしていただ...
ボトムス

ファスナー付け無しで簡単に作る「キュロットスカート」の製図と作り方

キュロットスカートの製図と作り方をご紹介したいと思います。 ゆとりを多く入れて、一見スカートのように見える感じに考えてみました。       パターンの準備 丈はウエストの位置から65cmにしました。 膝がかくれるくらいだと思いますが、自分...
ボトムス

「マーメイドスカート」の製図と作り方~ウエストゴムで簡単に~

マーメイドスカートの作り方をご紹介します。 初心者の方でも簡単に作れるようなパターンを考えてみました。 1つのパターンから8枚裁断して縫い合わせる、「8枚はぎ」のスカートになっています。   パターンの準備 8枚をはぎ合わせ、ウエストベルト...
トップス

たっぷりギャザーのティアードブラウスの製図と作り方~文化式新原型使用

今回は、ギャザーをたっぷり入れた、3段のティアードブラウスの作り方をご紹介します。 ギャザーがかわいらしいデザインですが、布地の質感や色などによって大人っぽくもなります。     原型操作 文化式の新原型を使用して製図をします。 新原型のか...
原型

文化式「新原型」を「旧原型」に直すには?~旧原型について考えてみた~

洋服の製図をするときに、元型として使う「原型」というものがあります。   「この原型を使わなければできない」というような原型はありませんが、 洋裁を趣味として楽しんでいる方に、私は「文化式原型」をおすすめしています。   文化式で洋裁を学ん...
ボトムス

初心者でも作れる!イージーパンツの作り方

自分の寸法で作るパンツは、着心地の良さにハマります。 でも、いきなり、前あきのあるパンツを作るのは難しいですよね…。 そこで、今回は、ウエストにゴムを通したイージーパンツの作り方をご紹介したいと思います。   着ていてラクなので、私も何本か...
トップス

ニットソーイングも楽しい!長袖カットソーの作り方~新原型を使用~

定番アイテムは何枚あっても嬉しいですね。 そこで今回は、ベーシックな長袖のカットソーの作り方をご紹介したいと思います。 いろんな考え方があると思いますが、今回は、新文化式原型を使った製図でやってみたいと思います。   新文化式原型のかき方は...
基本の考え方

台衿つきシャツカラー【作図のかき方順序】

ブラウスやシャツなどの、衿付きの服を作りたいけれど、作図がよく分からない…ということはありませんか? 製図を勉強し始めの頃はよくあることだと思います。 そこで、今回は、基本的な台衿つきシャツカラーの作図のかき方をご説明したいと思います。 書...