引き方

ボトムス

初心者でも作れる!イージーパンツの作り方

自分の寸法で作るパンツは、着心地の良さにハマります。でも、いきなり、前あきのあるパンツを作るのは難しいですよね…。そこで、今回は、ウエストにゴムを通したイージーパンツの作り方をご紹介したいと思います。 着ていてラクなので、私も何本か作りまし...
トップス

ニットソーイングも楽しい!長袖カットソーの作り方~新原型を使用~

定番アイテムは何枚あっても嬉しいですね。そこで今回は、ベーシックな長袖のカットソーの作り方をご紹介したいと思います。いろんな考え方があると思いますが、今回は、新文化式原型を使った製図でやってみたいと思います。 新文化式原型のかき方はこちらで...
基本の考え方

台衿つきシャツカラー【作図のかき方順序】

ブラウスやシャツなどの、衿付きの服を作りたいけれど、作図がよく分からない…ということはありませんか?製図を勉強し始めの頃はよくあることだと思います。そこで、今回は、基本的な台衿つきシャツカラーの作図のかき方をご説明したいと思います。書く線を...
ボトムス

スカートみたいなワイドパンツ「スカンツ」の作り方

今やすっかり定番アイテムとして定着した「スカンツ」を取り上げてみたいと思います。ひらひらと揺れる感じがスカートのようであり、でも、風でめくれることも無く、着ていてとても楽ですね。暑い季節も涼しいので、何着も作りました。 パターンの準備まずは...
ワンピース

作って楽しい、着てラクチン!ブラウジングワンピースの作り方

「ブラウジング」とはブラウスやワンピースなどのウエストの部分をたくし上げて、ふくらみをもたせた形を作ることをいいます。今回は、ブラウジングワンピースの製図と作り方をご紹介します。ぜひ作ってみてください。
ワンピース

ファスナー付けナシ!ジャンパースカートの製図と作り方

「ジャンパースカート」とは身頃とスカートがひと続きになったものです。衿ぐりや袖ぐりが大きめに開いているものが多いです。ブラウスやカットソー、冬ならタートルネックのセーターなどとの重ね着が楽しめます。  そんな「ジャンパースカート」の作り方を...