スカートみたいなワイドパンツ「スカンツ」の作り方

 

今やすっかり定番アイテムとして定着した「スカンツ」を取り上げてみたいと思います。

ひらひらと揺れる感じがスカートのようであり、でも、風でめくれることも無く、着ていてとても楽ですね。

暑い季節も涼しいので、何着も作りました。

 

スポンサーリンク

パターンの準備

まずは製図です。

「H」のところには自分のヒップの寸法を入れて計算しましょう。

「腰丈」「股上丈」も自分の寸法を入れましょう。

前後パンツをかいて、「ア」と「イ」の寸法がいくつになったかをはかってから、ウエストベルトをかきます。

ウエストから裾までは85cmにしましたが、身長が低めの方は80cmにして良いと思います。

 

かけたら、以下のように縫い代をつけましょう。

ベルトは、赤線でかいたように縫い代をつけておきます。

縫い代付きのパターンがかけたら、パターンをカットしましょう。

 

材料の準備

布地

110cm幅または150cm幅の布地を2m使います。

ハリがある布地より、ドレープ感が出るような軽い布地が合うと思います。

透け感のある布地の場合は、裏地をつけるとよいでしょう。

裏地をつける場合は、表布のパターンの裾を25cm程度短くして使えます。

表布、裏布をそれぞれ作り、合わせてからウエストベルトをつけます。

ミシン糸

選んだ布地に合うミシン糸を準備しましょう。

たいていの場合は、普通地用#60のミシン糸で良いと思います。

ゴムテープ

ウエストベルトにゴムを通します。

3cm幅のゴムテープを「自分のウエスト寸法+数cm」準備しましょう。

 

縫い方

①前後パンツを左右それぞれ、中表に合わせて脇を縫います。

縫い代は2枚一緒にロックミシンまたはジグザグミシンをかけて後ろ側に倒します。

②前後パンツの股下を中表に合わせて縫います。

縫い代は2枚一緒にロックミシンまたはジグザクミシンをかけて後ろ側に倒します。

③片方を表に返して、左右を中表に合わせて、股ぐりを縫います。

下の図の赤い点線のところを縫います。(脇・股下の縫い代は省略しています)

縫い代は2枚一緒にロックミシンまたはジグザグミシンをかけます。

④ウエストベルトの脇を縫います。この時、ゴムテープの通し口を残しておきます。

⑤パンツにウエストベルトをつけます。

ウエストベルトはこんなふうに付けています。

⑥ウエストベルトにゴムテープを通します。

ゴムテープの長さは、まず自分のウエスト寸法の長さで通して、試着します。

そこでちょうど良い感じになるように調整して縫いとめます。

ゴムテープの通し口はまつり縫いで閉じておくと良いでしょう。

 

まとめ

ウエストはゴムになっているので、初心者の方でも挑戦しやすいと思います。

今っぽい雰囲気が出て、着ていてとてもラクなので、こればかり着てしまいます。

ぜひ作ってみてください!

布地を変えて作ると、イメージが変わりますので、いろいろ試してみてくださいね。

 

タイトルとURLをコピーしました