ニット生地で作る【台形ロングスカート】製図と作り方

ニット生地を使って作るリラックス感のある台形ロングスカートの作り方をご紹介します。

前後とも同じパターンを使い、前脇にポケットをつけたデザインにしました。

スポンサーリンク

製図

前後共通パターンとなるスカート本体の製図は下のとおりです。「H」のところにご自分のヒップ寸法を入れて計算してください。

ウエストの辺りを拡大したものが下の図です。

 

これに、前脇に作るポケットを下のように書きたします。

  

ウエストベルトの製図は下の図のとおりです。

パターンの準備

袋布のパターンは、別の紙に写し取っておきます。

 

パターンに縫い代を付けます。図の赤線を参考にしてください。

スカート全体に縫い代をつけて、ポケット口にも縫い代をつけておきます。前スカートを裁断するときは、ポケット口の縫い代の線でパターンを折って裁断します。

  

袋布、ウエストベルトの縫い代の付け方は下の図の赤線を参考にしてください。

縫い代の線でパターンを切って準備します。

スカートのパターンは、後ろスカートの縫い代の線で切ります。

準備するもの

ニット生地

スウェット生地やポンチニットのような布地を想定しています。

110cm幅の布地で1m80cm使います。(それ以外の布幅は、裁断の項目を参考にしてください)

  

リブニット生地

ウエストベルトに使います。

90cm幅の布地で15cm準備します。

 

ミシン糸

ニット用のミシン糸を準備しましょう。

裁ち端の始末をロックミシンで行う場合は、ロックミシン糸3本を準備しましょう。

脇やウエストベルト付けの縫い目を2本針ロックミシンで縫いたい方は、ロックミシン糸を4本準備します。

【ニット用ミシン糸】レジロン(50番手)300m巻

 

ゴムテープ

ウエストベルトに通します。

ご自分のウエスト寸法プラス数センチ、準備します。

  

伸び止めテープ

ポケット口の裏面に貼ります。

ハーフバイアステープがおススメですが、無い場合はソフトタイプの接着芯を縦地の目で1.5cm幅くらいに切って使っても良いと思います。

 

接着芯

ひも通し口の裏面に貼ります。横2cm×縦3cmくらいの大きさのものを2枚使います。

  

ズボン紐

ウエストベルトに通します。

カラー紐で良いと思います。ご自分のウエスト寸法プラス70cmくらい準備します。

裁断

裁断のイメージ図です。袋布を裁断するとき、ポケット口の位置(図の細い破線)にしつけ糸などで印をつけておくと良いです。

  

ニット生地で布幅がとても広いものがありますが、その場合パターンを横に並べられるのでm数は少なくすみます。例えば160cm幅の布地なら、こんな感じです。(Mサイズで書いています)

  

150cmの布幅だと、ギリギリ入らないと思うので、少しずらして取る必要があります。

実際の作業では、後ろを裁断するときは端から使う分だけわにして裁断し、一旦ひらいて、今度は反対側を前スカート分、わにして取れるところで裁断する感じになると思います。ちゃんと2枚重なっていることを確認して裁断するように気をつけましょう。

作り方

ミシン針はニット用を使用しましょう。

【ニット用ミシン針】家庭用ミシン針ニット専用≪普通地用≫#11

 

①前スカートのポケット口の縫い代の裏面に伸び止めの接着テープを貼り、布端をロックミシンまたはジグザグミシンで始末します。

  

②ポケット口を出来上がりで折り、表からステッチをかけます。ポケット口から1cmくらいのところで良いと思います。

  

③袋布の周囲をロックミシンまたはジグザグミシンで始末します。

前スカートの下に袋布を重ねて置き、しつけ糸で固定します。裏面から見てポケットの端から5mmのところにミシンをかけて袋布を前スカートに縫いとめます。上、脇も縫い代でとめミシンをかけます。

  

④前後スカートを中表に合わせて、両脇をミシンで縫います。縫い代は2枚一緒にロックミシンまたはジグザグミシンで始末して、アイロンで後ろに倒します。

  

⑤裾の布端をロックミシンまたはジグザグミシンで始末します。

裾を出来上がりで折って、一旦しつけ糸で縫ってとめ、裾から3cmのところにミシンをかけます。ミシンをかけた後、アイロンをかけて縫い目を整えます。

  

⑥ウエストベルトの脇を縫います。このとき、内側(体側)になる方にゴムテープの通し口を縫い残しておきます。縫い代はアイロンで割ります。

  

⑦ウエストベルトをアイロンで半分に折って出来上がりの形に折り目をつけます。

全体を4等分し印をつけ、はぎ目を左脇と見て前中心の位置を確認します。

前中心の位置から両側2cmの位置にひも通し口の印をつけます。印をつけたところの裏面に接着芯を貼ります。

ひも通し口として、大きさ1.5cmくらいの大きさのボタンホールをあけます。

  

⑧ウエストベルトをアイロンの折り目で折り出来上がりの形にします。

スカート側も4等分し、ウエストベルトとスカートを中表に合わせます。

ウエストベルトの等分の印とスカートの等分の印どうしを合わせて、ピンまたはクリップでとめます。

ピンとピンの間をさらに2等分して、もう一カ所ずつピンまたはクリップでとめるとこのあと縫いやすいです。全体を8等分した形になります。

伸ばしながら縫うのが苦手な方は、まち針やクリップなどでとめるのではなく、しつけ糸で縫ってとめても良いでしょう。しつけ糸は縫ったあとに取り除きます。

  

⑨ウエストベルトを伸ばしながらスカートのウエストの長さと揃えるようにしてミシンをかけます。

縫い代は3枚一緒にロックミシンまたはジグザグミシンで始末し、スカート側に倒します。

  

表からステッチをかけて縫い代をとめます。

  

⑩ウエストベルトのゴム通し口からゴムテープを通します。良さそうなところで仮止めして、一旦試着してみると良いです。長さが決まったら、ゴムテープの端を1~2cm重ねてミシンで縫いとめ、ウエストベルトの中にしまいます。

ゴムテープ通し口はまつり縫いで閉じておきましょう。

  

⑪ズボン紐をひも通し口から通します。

紐も、一旦通して長さを確認してちょうど良い長さを決めます。

ほつれてこないように、紐の端をひと結びし、余分をカットします。

まとめ

ニット地にミシンをかけると、布地が波打ったりすることがありますが、ミシンをかけた後にスチームアイロンで整えると落ち着くと思います。

しつけ糸で縫ってからミシンをかけると、ミシンで縫いやすいと思います。

布地と押え金の間に、1~2cm幅に切った厚紙などを挟んで縫うのもおすすめです。このとき、厚紙を一緒に縫わないように気をつけてください。

ていねいにミシンをかけて、ていねいにアイロンで整える、という作業が綺麗な仕上がりにつながりますよ。

今回、スカート丈は80cmで一般的なロングスカートという感じですが、マキシ丈にしたい場合は、丈をお好みで5~10cm伸ばしてください。

ぜひ作ってみてください!

   

タイトルとURLをコピーしました