基本の考え方 【ゴムシャーリングの仕方】ゴムカタン、ゴムテープ、ギャザーテープなど シャーリングは、布にギャザーを寄せる装飾的なテクニックです。その中でも、ゴムを使って伸縮性をもたせるものをゴムシャーリングといいます。ゴムシャーリングにはいくつかのやり方がありますので、ご自分がやりやすい方法で選ばれたり、または作りたいイメ... 2024.08.16 基本の考え方
製図と縫い方 子ども服【半袖シャツ】~製図と作り方~ 子ども服原型を使用した半袖シャツの作り方をご紹介します。製図こちらの原型を使用して製図をします。 身頃の作図は以下のとおりです。色を付けているところが原型です。肩線は、後ろ身頃を書いてから「★」の寸法をはかって、前身頃の肩線を書いて下さい。... 2024.08.02 子ども服製図と縫い方
ボトムス 斜め切替えの2段ティアードスカート~製図と作り方~ 斜めに切替えを入れた2段ティアードスカートの作り方をご紹介します。同じ形を5枚つなげて作る、「5枚はぎ」の構造にしてみました。「あき」は無く、ウエストベルトにゴムを通して作ります。パターンの準備まず、ご自分のヒップ寸法を下の式の「H」の部分... 2024.07.19 ボトムス製図と縫い方
小物・雑貨 はぎれで作るパッチワークトートバッグ~製図と作り方~ 3種類のラミネート生地のはぎれ布を組み合わせて作るパッチワークトートバッグの作り方をご紹介します。パターンの準備出来上がりの寸法は下の図のようになります。 準備するパターンは以下のとおりです。準備するもの・ラミネート生地横53cm×縦25... 2024.07.09 小物・雑貨
トップス ぽわんと大きいタックスリーブブラウスの製図と作り方<文化式原型使用> タックを入れて、袖をぽわんと膨らませたブラウスの作り方をご紹介します。原型操作文化式の原型(新原型)を使用して作図をします。原型の書き方はコチラの記事でまとめています。 後ろ原型の原型操作から行います。 前原型は以下のとおりです。 原... 2024.06.26 トップス製図と縫い方
ワンピース 直裁ちで作る【フレンチスリーブワンピース】~裁ち方と作り方~ 型紙を作らずに、直接布地に線を書いて裁断するやり方を「直じか裁だち」といいます。今回は、直裁ちで作るフレンチスリーブワンピースの作り方をご紹介します。ウエストに結ぶリボンも一緒に作ります。 準備するもの・布地110cm幅の布地を2m30c... 2024.06.18 ワンピース
ボトムス あき無し【バギーパンツ】製図と作り方 バギーパンツはワイドパンツの一種で、ヒップから裾にかけてボリュームがあるパンツです。今回は、後ろウエストベルトにのみゴムテープを通した、前あきの無いデザインを考えてみました。また、ポイントになるように左右で違う形のポケットを付けました。製図... 2023.12.27 ボトムス製図と縫い方