作り方

ボトムス

ペチコートの製図と作り方~スカートタイプ/ワンピースタイプ~

裏地が付いていない洋服だけど透け感が気になる時、アンダーウェアとしてペチコートを着ています。ちょっと探せば、いろんなところで購入することもできますが、自分で作るのも簡単なので、私はいろんなタイプのペチコートを持っています。  あわせて読みた...
ワンピース

ふんわりタックのワンピース~製図と作り方(文化式新原型使用)

ウエスト切替えの、ゆったりと着られるワンピースの製図と作り方をご紹介します。スカート部分にタックを入れたデザインです。自分の原型から作ってみましょう!ファスナー無しのデザインです。お気に入りの布地でぜひ作ってみてください。
トップス

ニットソーイングも楽しい!長袖カットソーの作り方~新原型を使用~

定番アイテムは何枚あっても嬉しいですね。そこで今回は、ベーシックな長袖のカットソーの作り方をご紹介したいと思います。いろんな考え方があると思いますが、今回は、新文化式原型を使った製図でやってみたいと思います。 新文化式原型のかき方はこちらで...
ボトムス

いろんな生地で作りたい!ロングフレアースカート作り方

ベーシックなフレアースカートは、何枚でも欲しいアイテムですね。今回は、フレアースカートの作り方をご説明したいと思います。ラクに着られることを考えて、ロング丈で、かつ、後ろウエストにゴムを通したデザインにしてみました。  パターンの準備フレア...
ボトムス

スカートみたいなワイドパンツ「スカンツ」の作り方

今やすっかり定番アイテムとして定着した「スカンツ」を取り上げてみたいと思います。ひらひらと揺れる感じがスカートのようであり、でも、風でめくれることも無く、着ていてとても楽ですね。暑い季節も涼しいので、何着も作りました。 パターンの準備まずは...
トップス

シンプルな半袖ブラウスの作り方(旧文化式原型を使用)

原型を使った製図に慣れていくためには、なるべく構造がシンプルでわかりやすいものから挑戦していくのがおすすめです。そこで、今回は、旧文化式原型を使った半袖のブラウスの作り方をご紹介します。なるべく簡単になるように、ダーツ無し、ファスナーやボタ...
原型

原型操作ナシで使う原型~旧文化式原型のかき方~

原型は、洋服のパターンをひくときに、「元型」として使用するパターンです。原型には、様々なものがありますが、趣味として洋裁を楽しむ場合は、関連書籍も多い、文化式の原型がとても便利です。 「文化式」の原型には2種類存在します。・「新文化式原型」...