衿ぐりや袖ぐりをバイアステープでくるむことはよくありますね。
1周ぐるっとまわってきたバイアステープをどのように始末したらよいか、迷う方もいると思います。
そこで今回は、1周まわってきたバイアステープのつなぎ方を、2つご紹介したいと思います。
少しでも、参考にしていただけたら嬉しいです。
「バイアステープでくるむ」のやり方についてはコチラで解説しています。
※つなぎ目だけに注目して、簡略化したイラストでご説明します。
※今回は、ミシンの前にしつけ糸で縫うと想定して、バイアステープは左方向に進めています。いきなりミシンで縫える方は、右方向に読み替えて頂いても同様に縫えます。
最初に折っておく
出来上がったときに上になる方を最初に折っておくやり方です。
袖ぐりや衿ぐりに中表にバイアステープを置くときに、始まりを1cm程度折ってスタートします。
ぐるっと1周まわってきたら、始めりの上に終わりを重ねて置いて、ミシンです。
この後はこのまま、玉ぶちにしたり、縫い代をくるんだり、します。
折った部分は、そのままでも良いと思いますが、気になる方は、完成した後に、折った部分を手でまつると良いと思います。
つなぎ目をミシンで縫う
最初と最後を縫い合わせて、バイアステープが1周つながった状態にするやり方です。
まず、最初は3cm程度縫わずに置いておきます。
終わりも、最後まで縫わずに、手前で一旦ストップします。
始まりと終わりを中表に合わせて、つなぎ目を縫います。
縫い代は短くカットして割り、縫い残してある部分を上から縫います。
まとめ
バイアステープでくるむ工程は、よく出てくるので、しっかりマスターしておくと作業がスムーズに進みますよ。
ていねいに作業すれば、どちらのやり方でもきれいに仕上げることができます。
「最初に折っておく」のやり方のほうが、簡単だと思いますので、初級者の方はまずはこちらから挑戦してみると良いと思います。