ドルマンスリーブのカーディガンの製図と作り方【囲み製図】

袖付けナシで作れるカーディガンの製図と作り方をご紹介します。

原型を使わない「囲み製図」で進めていきます。

スポンサーリンク

製図

下の製図が身頃部分になります。

水平線、垂直線から書いていきましょう。

「B」のところは自分のバスト寸法を入れて計算しましょう。

カーブのところは、カーブ定規をうまく使いながら書きましょう。

  

身頃の製図の衿ぐりの寸法(下図のア、イ、ウ)を使って前立て~衿を書きます。

前立て・衿は長いので途中ではぎ目をいれましょう。左右どちらかのサイドネックで縫い目としたらよいと思います。

自分の手首周りをメジャーではかり、カフスを書きましょう。

  

今回の製図を9号原型と重ねると下のようになります。

サイズ調節をしたい方は参考にしてください。

  

パターン準備

下の図を参考にして、縫い代をつけ、縫い代付きパターンを準備しましょう。

赤字が縫い代の幅です。

カフスと前立ては、赤線のように縫い代付きパターンを準備しましょう。

  

今回、布幅150cmのニット生地を使うことを想定していますが、

布幅110cmのニット生地を使いたい場合は、パターンに対して布幅が足りないので、袖部分を別パターンにするとよいです。

  

材料の準備

布地

ニット生地を用意しましょう。

150cm幅の布地で、1m0cm使う予定です。

110cm幅の布地を使いたい方は2m15cmです。

「レジロン」などの、ニット用のミシン糸を準備しましょう。

ロックミシンを使う場合は、ロックミシンの糸も準備しましょう。

接着芯

前立てのボタン位置の部分の裏面にはります。

ニット生地を使いますので、接着芯も編み地のものが良いでしょう。

ボタン

直径1.3cm程度のボタンを5個用意しましょう。

スナップボタンなどでも良いと思います。

  

裁断

下の図が裁断のイメージになります。

前立て・衿は長いので、布を広げた状態で裁断しましょう。

110cm幅の布地を使う方は、下のようになります。

縫い方

①前立ての、ボタン位置の裏面に接着芯を貼ります。

左右とも貼りましょう。

②前後身頃を中表に合わせて、肩と袖下~脇を縫います。

縫い代は2枚一緒にロックミシンまたはジグザグミシンをかけて、アイロンで後ろ側に倒します。

 

③カフスを作り、袖口に伸ばしながらつけます。

④裾を出来上がりに折って、ミシンでステッチをかけます。

二つ折りでも三つ折りでもどちらでも良いです。

二つ折りにする場合は、布端にロックミシンまたはジグザグミシンをかけてください。

 

⑤前立て・衿の左右を中表に合わせて、はぎ目を縫い、縫い代はアイロンで割ります。

中表に半分に折り、両端にミシンをかけて表に返してアイロンで整えます。

⑥前立てを身頃につけます。

身頃、前立てを合わせてピンやクリップでとめます。(布は合計で3枚重なった状態)

3枚一緒にミシンをかけます。後ろ衿ぐりのみ、前立て・衿の布を伸ばしながら縫います。

縫い代は3枚一緒にロックミシンまたはジグザグミシンで始末します。

  

⑦右前にボタンホールをあけ、左前にボタンをつけます。

スナップボタンの場合は、右前の裏面と左前の表面につけましょう。

  

まとめ

2本針4本糸のロックミシンで縫える方は、地縫いと裁ち端のロックミシンを分ける必要はありません。

その場合は、メスで切り落とす幅を間違えないように注意しましょう。

  

ボタンホールのあけ方は、使用するミシンによって少しずつ違うと思いますので、ミシンの説明書を確認しましょう。

本番の前に、余り布などで練習すると良いでしょう。

  

季節の変わり目、ちょっとした羽織りものに、お好きな布地でぜひ作ってみてください。

 

タイトルとURLをコピーしました