基本の考え方 1周くるんだバイアステープ「最初」と「最後」をどうするか? 衿ぐりや袖ぐりをバイアステープでくるむことはよくありますね。1周ぐるっとまわってきたバイアステープをどのように始末したらよいか、迷う方もいると思います。そこで今回は、1周まわってきたバイアステープのつなぎ方を、2つご紹介したいと思います。少しでも、参考にしていただけたら嬉しいです。 2021.09.29 基本の考え方
基本の考え方 「バイアスでくるむ」の基本をマスターしよう! 洋裁本やネットなどで解説されている洋服の作り方の工程で「バイアスでくるみます」という説明がよく登場すると思います。 バイアスとはバイアステープのことです。市販のバイアステープでも良いし、共布で作っても良いです。 洋裁初級者の段階では、... 2021.09.28 基本の考え方
子ども服 【子ども服】パフスリーブワンピースの製図と作り方~文化式子ども服原型使用~ 洋裁をはじめたら、家族の服も縫いたい時もあると思います。 とくに、お子さんが小さいときは「子ども服も作ってみたい」という気持ちになる方も多いのではないでしょうか? そこで、今回は、ちょっとおめかししたい場面などで着られそうな、ワンピース... 2021.09.08 子ども服製図と縫い方
基本の考え方 これが一番簡単!「突き合わせ」でつけるファスナーのつけ方 ファスナー付きの洋服を作りたいけれど、ファスナーのつけ方がわからない…ということは初心者のときにはよくあることだと思います。 既製服などで多く使われているのは「コンシールファスナー」というファスナーです。 あわせて読みたい コ... 2021.09.02 基本の考え方
原型 子ども服原型のかき方<身長90~130cmくらい>旧文化式原型 婦人服原型と同じように、子ども服にも、様々な原型が存在します。 子ども服を作るときにも、原型があると便利ですよ。 お子さんは、成長していく中で、どんどんサイズが変わっていきますので、なるべく簡単な原型が使いやすいと思います。 そこ... 2021.08.10 原型
基本の考え方 原型操作のやり方~基本の考え方・手順について~ 原型を使った製図を行うときに、まず「原型操作」という作業をすることがあります。 原型操作とは、もともと原型にあるダーツを、作りたい服のデザインに合わせて、 どこかに「移動させたり、分散させたり」する操作のことです。 今回は、基本的な原型... 2021.07.21 基本の考え方
道具 私が使っているミシンについて~ミシン選びのヒント~ 私は、何台かミシンを持っています。 今使っているミシンはどれも、購入してから何年もたっているものですが、 「こういうものを使って、洋服を縫っていますよ」という、ちょっとした自己紹介がわりに読んでいただけると嬉しいです。 私はミシン屋さ... 2021.07.19 道具