原型

子ども服原型のかき方<身長90~130cmくらい>旧文化式原型

婦人服原型と同じように、子ども服にも、様々な原型が存在します。子ども服を作るときにも、原型があると便利ですよ。 お子さんは、成長していく中で、どんどんサイズが変わっていきますので、なるべく簡単な原型が使いやすいと思います。  そこで今回は、...
基本の考え方

原型操作のやり方~基本の考え方・手順について~

原型を使った製図を行うときに、まず「原型操作」という作業をすることがあります。原型操作とは、もともと原型にあるダーツを、作りたい服のデザインに合わせて、どこかに「移動させたり、分散させたり」する操作のことです。 今回は、基本的な原型操作の手...
道具

私が使っているミシンについて~ミシン選びのヒント~

私は、何台かミシンを持っています。今使っているミシンはどれも、購入してから何年もたっているものですが、「こういうものを使って、洋服を縫っていますよ」という、ちょっとした自己紹介がわりに読んでいただけると嬉しいです。  私はミシン屋さんでもな...
製図と縫い方

「すそフレアーのワンピース」製図と作り方~新文化式原型使用~

裾だけフレアになっているワンピースの製図と作り方をご紹介します。なるべく初心者の方にも挑戦しやすい感じになるように考えてみましたので、よかったら参考にしてください。 原型操作新文化式原型を使って作図していきます。今回使用する原型のかき方はコ...
製図と縫い方

「サンドレス」の製図と作り方~新文化式原型使用~

肩、背中、胸のあたりが広くあいた、真夏用のワンピースを「サンドレス」といいます。今回は、サンドレスの製図と縫い方をご紹介します。なるべく簡単に作れて、リゾート感を感じられるようなものを考えてみました。ご自分の原型を使ってぜひ作ってみてください!
トップス

「パフスリーブのブラウス」製図と作り方~新文化式原型使用~

ふんわりと丸くふくらませたような袖をパフスリーブといいます。今回は、パフスリーブの半袖ブラウスの作り方をご紹介します。衿ぐりはVネックですっきりとさせてみました。ご自分の原型を使って製図してみましょう!
製図と縫い方

「キャミソールワンピース」の製図と作り方~文化式原型使用~

今回は、重ね着コーデが楽しめる キャミソールワンピース の作り方をご紹介したいと思います。つりひもを肩で結んで着る形に考えてみました。    原型操作シンプルなパターンですが、自分のサイズで作りやすいように、新文化式原型で製図を考えました。...