「切込みを入れて作るポケットは、難しそうでよく分からない…」という方は多いと思います。
そこで、今回は「片玉縁ポケット」の作り方をご紹介したいと思います。
なるべく簡単に作るために、口布の玉縁を袋布に続けて裁断するパターンにしています。
今回は、パンツの後ろポケットにすることを想定してご説明しています。
パターンについて
寸法に特に決まりはありませんが、今回は下のようなポケットを想定して説明していきます。
まず、口布の部分です。
これは、パンツ本体のパターンにもポケット位置に書き込んでおきましょう。
口布に対して、袋布を考えます。
手のひら側と手の甲側の2枚の袋布があり、手の甲側の方が(口布幅×2)cm長くなるようにします。(今回は、口布の幅が1cmなので、2cm長くします)
※縫い代を含んだ数字になっています。
縫い方
①パンツの裏面の、ポケット位置の部分に接着芯をはっておきます。
手の甲側の袋布の、玉ぶちになる部分にも接着芯をはっておきましょう。(下の図のピンクのところ)
②手の甲側の袋布を、パンツの本体と中表にして合わせます。
2枚の口布の位置を合わせるようにしてピンでとめます。
③口布の部分を1周ミシンで縫います。
角は補強の意味を込めて、針目を小さくして縫いましょう。
④下の図のように、矢羽根に切り込みをいれましょう。パンツ本体も切り込みます。
角は、なるべくギリギリまで。かつ、ミシンの縫い目を切らないように、気をつけて切り込みましょう。
⑤袋布を裏側に引っ張り出すようにして返します。一旦アイロンで整えましょう。
⑥口布の下側の位置で、袋布をアイロンで上に倒します。
切り込んだ部分の縫い代は表布側に倒します。
⑦口布の上側の位置で折り返して、玉縁を作ります。
(下の図の点線の部分が口布の位置を表しています)
表面からも確認して、玉縁の幅が一定になるようにアイロンでていねいに整えましょう。
⑧口布の周囲をしつけ糸で縫ってとめ、
口布の下側にステッチをかけます。
⑨裏側に戻り、手のひら側の袋布を重ねてピンでとめます
⑩パンツ本体の布をよけて、袋布2枚の周囲をミシンで縫います。
その後、周囲をロックミシンで始末しましょう。
⑪口布の上側と両端に、コの字型にステッチをかけて、完成です。
まとめ
切込みを入れるポケットは、きちんと手順を理解することが上手に作るポイントです。
いきなり本番を縫うのではなく、事前に、残布やシーチングなどを使って練習してみましょう。
袋布をウエストベルトの中に入れるように仕立てたい方は、口布より上の部分の寸法を伸ばしてください。
片玉縁のポケットは、切込みを入れるポケットの中でも挑戦しやすいものだと思いますので、
ぜひ作ってみてください!